fc2ブログ

ツーリング考 番外編(後)

このページのトップへ
 後から修正や削除ができます。
 管理人への非公開コメント:として投稿。

車デビューおめでとうございます。
都会にいらなくって田舎に必要なものは車です。
だから、車の運転のできない娘は都会にしか住めないんですね。

最近特に雨も多いし、冬には雪も降るので
北海道はバイクだけの生活は苦しいかも・・・・・・。

Comment by: 楽仙堂  | 2011- 10-24 | 編集

Re: タイトルなし

 終に(・・・ですね。遂に、じゃなく)車のハンドルををををを・・・・。
 でも、まだ、教習所で二回乗っただけだから。
 今日ついに自主的(!)にハンドルを握りましたが、家のある区画を二周だけ。200メートルくらい乗って「今日はこの辺で許してやる」ことにしました。クランクもどきの場所もあるんですが、何しろ、あの大きさですから。

Comment by: 再起SR400  | 2011- 10-24 | 編集

再起さんこんばんは。
私が、住む田舎では車は絶対に必要です。
他の公共の乗物は旅行に行かない限り乗る事はありません。
私は、自転車でさえ何十年も乗っていません。
近くに見えてるコンビニにさえ車で行く次第です。
これがぐうたら人間にしてるのかもしれませんね。

Comment by: 中年ライダー  | 2011- 10-24 | 編集

Re: タイトルなし

 こんばんは。コメントいただけてうれしいです。
 ここはこれでも本線が走ってるんですけどね。列車が少ないから、みんな段々に車に乗る。乗客が減るから列車も減る。悪循環です。
 八輌くらいで走っていたのがいつの間にか四輌くらいになり、遂には一輌編成(?)のワンマンカー、ですよ。
 私一人なら、バイクで何も問題はないんですが、やっぱり、年寄り一人、乗せられませんからね、サイドカーでも買わないと。それは無茶な話だし。
 とにかく、これから練習して、ダンディーなドライバーを目指します。(?)

Comment by: 再起SR400  | 2011- 10-24 | 編集

正直な気持ち、寒い季節に風邪も引かずよくバイクに乗ってられるなーと思っていましたが、そうですか、車にも乗られる様にしたんですね^^
私は一度、真冬にバイクで走った途端、凍え過ぎ、程なく高熱が出てしまい、それからぜ~ったい二度と寒い季節は乗りませんでした(バイク乗ってる人は経験してるかも)
もうとっくにバイクも乗ってないし田舎なので車は必需品ですね。
そちらは去年の年末からお正月にかけて大雪が降っていましたが、積りやすい地方なのでくれぐれも凍結にお気をつけて乗ってください。

Comment by: butti  | 2011- 10-26 | 編集

Re: タイトルなし

 そうなんですよ~。車。
 でも、書いた通りで、自分用にというわけではなかったんです。
 大体、バイクはそれなりの防寒装備して乗るし、グリップヒーターも付いてるし。
 なんて、やせ我慢ですけどね。最近は、バイク用の防寒具いっぱいありますからね。雪さえなければ、真冬でも大丈夫!
 その上に、ここ石見の海岸端は雪は積もらないし、冷え込みもあまりないんです。
 で、出雲に入ると雪が降り出し、鳥取に行くと大雪になるんです。あの、3月11日、足止めを食らったのも米子道でした。浜田道、通れば良かったのかも。

Comment by: 再起SR400  | 2011- 10-26 | 編集

ツイン欲しいいいい!

お邪魔します!

ツインは素敵な車なので、末永く所有して下さい。
私も欲しいなあああああああ!

( ̄^ ̄)ゞ☆

Comment by: 紅@KOH  | 2014- 04-28 | 編集

 あっ!紅@KOH さん。
 おはようございます。
 ツイン、素敵な車ですか。見栄張って2シーター、ですから。
 赤いツインに乗る、還暦オヤジ。いずれはコペンかカプチーノに。

Comment by: 再起(せき)SR400  | 2014- 04-28 | 編集